仕事ができない人、できる人の思考法の違い

思考

 

😩👎仕事ができない人の場合

毎朝、仕事を始めるとき、目先のタスクから順番に対応する

 

😁👍仕事ができる人の場合

毎朝、最初にその日の“ゴール”を設定して、重要なタスクから対応する

 

仕事ができる人は、ゴールを明確にした上で、そのゴールに向けて最低限必要な要素を絞り込み、最短最速で、そのゴールを達成しようとします

つまり、“逆算思考”で物事に対応しています

逆算思考

 

逆に、仕事ができない人は、ゴールや目的を考えず、目の前にあるタスクから対応することが多いです

つまり、“積上思考”

積上思考の人は、目の前にあるタスクをこなしていけば、気づいたらゴールを達成しているだろうと、潜在的に考えている傾向があります

 

「無駄なこと」「重要なこと」の区別をつけずに対応していると結果、残業や納期遅れが発生し、最悪の場合、仕事ができないイメージをもたれてしまいます

なので、仕事ができるイメージを持ってもらうためには、逆算思考で物事を考え、対応していくことが重要です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です